Skip to content

Commit

Permalink
Archive: 2024/09/06T233648.848492224+0900
Browse files Browse the repository at this point in the history
Snapshot of e-Gov法令検索 as of 2024/09/06T233648.848492224+0900

HTTP/2 200
content-type: application/octet-stream
content-length: 310773998
date: Fri, 06 Sep 2024 14:36:49 GMT
server: Apache/2.4.6 (CentOS) PHP/8.2.20
x-powered-by: PHP/8.2.20
content-disposition: attachment; filename="all_xml.zip"
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 7cd90bfbf5a6ee327baf597a703e2422.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: IAD12-P4
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: FXvOigACmbpq079qVKu1mPsPDo7oWnbTIn2rgau43cPfTsiWgKfVJA==
  • Loading branch information
elaws-history committed Sep 6, 2024
1 parent 6919694 commit 93ef8d2
Show file tree
Hide file tree
Showing 9 changed files with 100,726 additions and 32 deletions.

Large diffs are not rendered by default.

Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -53,7 +53,7 @@
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この法律において「事業者」とは、法人(外国法人を除く。)及び事業を行う個人をいう。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この法律において「事業者」とは、法人(外国法人(本邦法人又は本邦人がその経営を実質的に支配し、又は経営に重要な影響を及ぼすものとして政令で定める者を除く。次条第一項第十一号において同じ。)を除く。)及び事業を行う個人をいう。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="2">
Expand All @@ -74,13 +74,13 @@
<Item Num="1">
<ItemTitle>一</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">株式会社の設立に際して発行する株式の取得及び保有並びに企業組合の設立に際しての持分の取得及び当該取得に係る持分の保有</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">株式会社の設立に際して発行する株式の取得及び保有並びに合同会社又は企業組合の設立に際しての持分の取得及び当該取得に係る持分の保有</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="2">
<ItemTitle>二</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">株式会社の発行する株式若しくは新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを除く。)又は企業組合の持分の取得及び保有</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">株式会社の発行する株式若しくは新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを除く。以下同じ。)又は合同会社若しくは企業組合の持分の取得及び保有</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="3">
Expand Down Expand Up @@ -146,6 +146,12 @@
</Paragraph>
<Paragraph Num="2">
<ParagraphNum>2</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">前項第一号から第三号まで、第六号又は第八号に掲げる事業に係る株式、持分、新株予約権又は指定有価証券には、前条第一項の政令で定める者については、これらに類似するものであって外国の法令に準拠するものを含むものとする。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="3">
<ParagraphNum>3</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">組合契約の契約書(以下「組合契約書」という。)には、次の事項を記載し、各組合員はこれに署名し、又は記名押印しなければならない。</Sentence>
</ParagraphSentence>
Expand Down Expand Up @@ -192,8 +198,8 @@
</ItemSentence>
</Item>
</Paragraph>
<Paragraph Num="3">
<ParagraphNum></ParagraphNum>
<Paragraph Num="4">
<ParagraphNum></ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">組合に対してする通知又は催告は、組合の事務所の所在地又は無限責任組合員の住所にあててすれば足りる。</Sentence>
</ParagraphSentence>
Expand Down Expand Up @@ -332,7 +338,7 @@
<Paragraph Num="2">
<ParagraphNum>2</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">前項の場合においては、無限責任組合員は、組合契約書及び公認会計士(外国公認会計士を含む。)又は監査法人の意見書(業務報告書及びその附属明細書については、会計に関する部分に限る。次項において同じ。)を併せて備えて置かなければならない。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">前項の場合においては、無限責任組合員は、組合契約書及び公認会計士(外国公認会計士を含む。)又は監査法人の意見書(貸借対照表及び損益計算書並びにこれらの附属明細書に係るものに限る。次項において同じ。)を併せて備えて置かなければならない。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="3">
Expand Down Expand Up @@ -514,7 +520,7 @@
<Item Num="1">
<ItemTitle>一</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">第三条第二項第一号、第二号、第六号及び第七号に掲げる事項</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">第三条第三項第一号、第二号、第六号及び第七号に掲げる事項</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="2">
Expand Down Expand Up @@ -1285,6 +1291,26 @@
</Item>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="2">
<ArticleCaption>(検討)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第二条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">政府は、この法律の施行後三年を目途として、経済社会情勢の変化を勘案しつつ、この法律による改正後のそれぞれの法律の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="5">
<ArticleCaption>(罰則に関する経過措置)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第五条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この法律の施行前にした行為並びに附則第三条第二項及び前条第二項の規定によりなお従前の例によることとされる場合におけるこの法律の施行後にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="6">
<ArticleCaption>(政令への委任)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第六条</ArticleTitle>
Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,15 +12,15 @@
</TOCChapter>
<TOCChapter Num="3">
<ChapterTitle>第三章 業務等</ChapterTitle>
<ArticleRange>(第十一条・第十二条)</ArticleRange>
<ArticleRange>(第十一条―第十三条)</ArticleRange>
</TOCChapter>
<TOCChapter Num="4">
<ChapterTitle>第四章 雑則</ChapterTitle>
<ArticleRange>(第十三条)</ArticleRange>
<ArticleRange>(第十四条)</ArticleRange>
</TOCChapter>
<TOCChapter Num="5">
<ChapterTitle>第五章 罰則</ChapterTitle>
<ArticleRange>(第十四条・第十五条)</ArticleRange>
<ArticleRange>(第十五条・第十六条)</ArticleRange>
</TOCChapter>
<TOCSupplProvision>
<SupplProvisionLabel>附則</SupplProvisionLabel>
Expand Down Expand Up @@ -55,7 +55,7 @@
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">独立行政法人工業所有権情報・研修館(以下「情報・研修館」という。)は、発明、実用新案、意匠及び商標に関する公報、審査及び審判に関する文献その他の工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供を行うとともに、特許庁の職員その他の工業所有権に関する業務に従事する者に対する研修を行うこと等により、工業所有権の保護及び利用の促進を図ることを目的とする。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">独立行政法人工業所有権情報・研修館(以下「情報・研修館」という。)は、発明、実用新案、意匠及び商標に関する公報、審査及び審判に関する文献その他の工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供、中小企業者(特許法(昭和三十四年法律第百二十一号)第百九条の二第二項に規定する中小企業者をいう。第十一条第六号及び第七号において同じ。)及び試験研究機関等(同法第百九条の二第三項に規定する試験研究機関等をいう。第十一条第六号及び第七号において同じ。)に対する工業所有権の保護及び利用に関する助言及び助成並びに特許庁の職員その他の工業所有権に関する業務に従事する者に対する研修を行うこと等により、工業所有権の保護及び利用の促進を図ることを目的とする。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
Expand Down Expand Up @@ -212,30 +212,59 @@
<Item Num="6">
<ItemTitle>六</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">工業所有権に関する情報システムの整備及び管理を行うこと。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">中小企業者及び試験研究機関等に対する工業所有権の保護及び利用に関する助言を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="7">
<ItemTitle>七</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">特許庁の職員その他の工業所有権に関する業務に従事する者に対する研修を行うこと。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">中小企業者及び試験研究機関等に対するこれらの者の工業所有権の保護及び利用を図るため必要な資金に充てるための助成金の交付を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="8">
<ItemTitle>八</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">工業所有権に関する情報システムの整備及び管理を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="9">
<ItemTitle>九</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">特許庁の職員その他の工業所有権に関する業務に従事する者に対する研修を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="10">
<ItemTitle>十</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">産業競争力強化法(平成二十五年法律第九十八号)第二十一条の十五及び第三十四条の二第一項の規定による助言並びに同条第二項の規定による助成を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
<Item Num="11">
<ItemTitle>十一</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">前各号の業務に附帯する業務を行うこと。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="12">
<ArticleCaption>(積立金の処分)</ArticleCaption>
<ArticleCaption>(補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律の準用)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第十二条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">情報・研修館は、通則法第二十九条第二項第一号に規定する中期目標の期間(以下この項において「中期目標の期間」という。)の最後の事業年度に係る通則法第四十四条第一項又は第二項の規定による整理を行った後、同条第一項の規定による積立金があるときは、その額に相当する金額のうち経済産業大臣の承認を受けた金額を、当該中期目標の期間の次の中期目標の期間に係る通則法第三十条第一項の認可を受けた中期計画(同項後段の規定による変更の認可を受けたときは、その変更後のもの)の定めるところにより、当該次の中期目標の期間における前条に規定する業務の財源に充てることができる。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(昭和三十年法律第百七十九号)の規定(罰則を含む。)は、前条第七号及び第十号の規定により情報・研修館が交付する助成金について準用する。</Sentence>
<Sentence Num="2" WritingMode="vertical">この場合において、同法(第二条第七項を除く。)中「各省各庁」とあるのは「独立行政法人工業所有権情報・研修館」と、「各省各庁の長」とあるのは「独立行政法人工業所有権情報・研修館の理事長」と、同法第二条第一項及び第四項第一号、第七条第二項、第十九条第一項及び第二項、第二十四条並びに第三十三条中「国」とあるのは「独立行政法人工業所有権情報・研修館」と、同法第十四条中「国の会計年度」とあるのは「独立行政法人工業所有権情報・研修館の事業年度」と読み替えるものとする。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="13">
<ArticleCaption>(積立金の処分)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第十三条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">情報・研修館は、通則法第二十九条第二項第一号に規定する中期目標の期間(以下この項において「中期目標の期間」という。)の最後の事業年度に係る通則法第四十四条第一項又は第二項の規定による整理を行った後、同条第一項の規定による積立金があるときは、その額に相当する金額のうち経済産業大臣の承認を受けた金額を、当該中期目標の期間の次の中期目標の期間に係る通則法第三十条第一項の認可を受けた中期計画(同項後段の規定による変更の認可を受けたときは、その変更後のもの)の定めるところにより、当該次の中期目標の期間における第十一条に規定する業務の財源に充てることができる。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="2">
Expand All @@ -260,9 +289,9 @@
</Chapter>
<Chapter Num="4">
<ChapterTitle>第四章 雑則</ChapterTitle>
<Article Num="13">
<Article Num="14">
<ArticleCaption>(主務大臣等)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第十三条</ArticleTitle>
<ArticleTitle>第十四条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
Expand All @@ -273,8 +302,8 @@
</Chapter>
<Chapter Num="5">
<ChapterTitle>第五章 罰則</ChapterTitle>
<Article Num="14">
<ArticleTitle>第十四条</ArticleTitle>
<Article Num="15">
<ArticleTitle>第十五条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
Expand All @@ -288,8 +317,8 @@
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="15">
<ArticleTitle>第十五条</ArticleTitle>
<Article Num="16">
<ArticleTitle>第十六条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
Expand All @@ -304,7 +333,7 @@
<Item Num="2">
<ItemTitle>二</ItemTitle>
<ItemSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">第十二条第一項の規定により経済産業大臣の承認を受けなければならない場合において、その承認を受けなかったとき。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">第十三条第一項の規定により経済産業大臣の承認を受けなければならない場合において、その承認を受けなかったとき。</Sentence>
</ItemSentence>
</Item>
</Paragraph>
Expand Down Expand Up @@ -731,6 +760,26 @@
</Item>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="2">
<ArticleCaption>(検討)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第二条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">政府は、この法律の施行後三年を目途として、経済社会情勢の変化を勘案しつつ、この法律による改正後のそれぞれの法律の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="5">
<ArticleCaption>(罰則に関する経過措置)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第五条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この法律の施行前にした行為並びに附則第三条第二項及び前条第二項の規定によりなお従前の例によることとされる場合におけるこの法律の施行後にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="6">
<ArticleCaption>(政令への委任)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第六条</ArticleTitle>
Expand Down
Loading

0 comments on commit 93ef8d2

Please sign in to comment.