Skip to content

Commit

Permalink
Archive: 2024/09/14T233503.332210021+0900
Browse files Browse the repository at this point in the history
Snapshot of e-Gov法令検索 as of 2024/09/14T233503.332210021+0900

HTTP/2 200
content-type: application/octet-stream
content-length: 313873895
date: Sat, 14 Sep 2024 14:35:04 GMT
server: Apache/2.4.6 (CentOS) PHP/8.2.20
x-powered-by: PHP/8.2.20
content-disposition: attachment; filename="all_xml.zip"
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 b1ef6ba7e467ee00b7e5f07d263b2d12.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: LAX50-P5
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: 050LpBtuhX0G87b8IDNnpaB_N6VSusUUEpMImLSH1AvXSivILZwhWA==
  • Loading branch information
elaws-history v2.3.0 committed Sep 14, 2024
1 parent d496a5e commit 20998e0
Show file tree
Hide file tree
Showing 32 changed files with 279,159 additions and 23 deletions.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Large diffs are not rendered by default.

Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -740,7 +740,7 @@
<Paragraph Num="3">
<ParagraphNum>3</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">被保険者証の交付を受けた者は、当該被保険者証を滅失し、又は損傷したときは、雇用保険被保険者証再交付申請書(様式第八号)に運転免許証、健康保険の被保険者証その他の被保険者証の再交付の申請をしようとする者が本人であることの事実を証明することができる書類を添えて公共職業安定所長に提出し、被保険者証の再交付を受けなければならない。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">被保険者証の交付を受けた者は、当該被保険者証を滅失し、又は損傷したときは、雇用保険被保険者証再交付申請書(様式第八号)に運転免許証、健康保険法(大正十一年法律第七十号)第五十一条の三第一項に規定する書面その他の被保険者証の再交付の申請をしようとする者が本人であることの事実を証明することができる書類を添えて公共職業安定所長に提出し、被保険者証の再交付を受けなければならない。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
Expand Down Expand Up @@ -3288,7 +3288,7 @@
<Paragraph Num="2">
<ParagraphNum>2</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">日雇労働者は、前項の規定により日雇労働被保険者資格取得届を提出する際に運転免許証、国民健康保険の被保険者証、個人番号カード又は出入国管理及び難民認定法第十九条の三に規定する在留カード若しくは日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成三年法律第七十一号)第七条第一項に規定する特別永住者証明書を提示したときは、前項の規定にかかわらず、住民票の写し又は住民票記載事項証明書を添えないことができる。</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">日雇労働者は、前項の規定により日雇労働被保険者資格取得届を提出する際に運転免許証、国民健康保険法(昭和三十三年法律第百九十二号)第九条第二項(同法第二十二条において準用する場合を含む。)に規定する書面、個人番号カード又は出入国管理及び難民認定法第十九条の三に規定する在留カード若しくは日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成三年法律第七十一号)第七条第一項に規定する特別永住者証明書を提示したときは、前項の規定にかかわらず、住民票の写し又は住民票記載事項証明書を添えないことができる。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="3">
Expand Down Expand Up @@ -12069,7 +12069,7 @@
<Subitem1 Num="3">
<Subitem1Title>ハ</Subitem1Title>
<Subitem1Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">その雇用する有期契約労働者等(健康保険法(大正十一年法律第七十号)による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものに限る。)に対し、一週間の所定労働時間を三時間以上延長する措置を講じた事業主(当該措置により当該有期契約労働者等が被保険者となる場合に限る。)</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">その雇用する有期契約労働者等(健康保険法による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものに限る。)に対し、一週間の所定労働時間を三時間以上延長する措置を講じた事業主(当該措置により当該有期契約労働者等が被保険者となる場合に限る。)</Sentence>
</Subitem1Sentence>
</Subitem1>
<Subitem1 Num="4">
Expand Down Expand Up @@ -15220,11 +15220,11 @@
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">第十項第一号ハ</Sentence>
</TableColumn>
<TableColumn BorderBottom="solid" BorderLeft="solid" BorderRight="solid" BorderTop="solid">
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">ハ その雇用する有期契約労働者等(健康保険法(大正十一年法律第七十号)による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものに限る。)に対し、一週間の所定労働時間を三時間以上延長する措置を講じた事業主(当該措置により当該有期契約労働者等が被保険者となる場合に限る。)</Sentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">ハ その雇用する有期契約労働者等(健康保険法による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものに限る。)に対し、一週間の所定労働時間を三時間以上延長する措置を講じた事業主(当該措置により当該有期契約労働者等が被保険者となる場合に限る。)</Sentence>
</TableColumn>
<TableColumn BorderBottom="solid" BorderLeft="solid" BorderRight="solid" BorderTop="solid">
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">ハ 次のいずれかに該当する事業主であつて、その雇用する有期契約労働者等について処遇の改善を図つたもの</Sentence>
<Sentence Num="2" WritingMode="vertical">(1) その雇用する有期契約労働者等であつて健康保険法(大正十一年法律第七十号)による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものが新たに被保険者となる場合において、当該有期契約労働者等について、次に掲げるいずれかの措置を講じたもの。</Sentence>
<Sentence Num="2" WritingMode="vertical">(1) その雇用する有期契約労働者等であつて健康保険法による健康保険の被保険者又は厚生年金保険法(昭和二十九年法律第百十五号)による厚生年金保険の被保険者(以下このハにおいて「被保険者」という。)でないものが新たに被保険者となる場合において、当該有期契約労働者等について、次に掲げるいずれかの措置を講じたもの。</Sentence>
<Sentence Num="3" WritingMode="vertical">(i) 賃金をおおむね十五パーセント以上増額する措置</Sentence>
<Sentence Num="4" WritingMode="vertical">(ii) 賃金をおおむね十八パーセント以上増額する措置</Sentence>
<Sentence Num="5" WritingMode="vertical">(iii) 一週間の所定労働時間を四時間以上延長する措置</Sentence>
Expand Down Expand Up @@ -29980,6 +29980,54 @@
</Paragraph>
</Article>
</SupplProvision>
<SupplProvision AmendLawNum="令和六年八月三〇日厚生労働省令第一一九号" Extract="true">
<SupplProvisionLabel>附 則</SupplProvisionLabel>
<Article Num="1">
<ArticleCaption>(施行期日)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第一条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この省令は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(以下「改正法」という。)第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十二月二日)から施行する。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="14">
<ArticleCaption>(雇用保険法施行規則の一部改正に伴う経過措置)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第十四条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この省令の施行の際現に協会又は健康保険組合から被保険者証の交付を受けている者が、施行日以後に雇用保険法施行規則第十条第三項の規定に基づき雇用保険被保険者証再交付申請書を提出する場合における当該健康保険の被保険者証については、当該被保険者証が効力を有するとされた間は、なお従前の例による。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="15">
<ArticleTitle>第十五条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この省令の施行の際現に市町村又は国民健康保険組合から国民健康保険の被保険者証の交付を受けている者が、施行日以後に雇用保険法施行規則第七十一条第二項の規定に基づき日雇労働被保険者資格取得届を提出する場合における当該国民健康保険の被保険者証については、当該被保険者証の有効期間が経過するまでの間は、なお従前の例による。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
<Article Num="16">
<ArticleCaption>(様式に関する経過措置)</ArticleCaption>
<ArticleTitle>第十六条</ArticleTitle>
<Paragraph Num="1">
<ParagraphNum/>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この省令の施行の際現にあるこの省令による改正前の様式(健康保険法施行規則様式第三号及び同令様式第三号の二による健康保険被保険者資格取得届、同令様式第七号による健康保険被保険者氏名変更届、同令様式第八号及び様式第八号の二による健康保険被保険者資格喪失届、同令様式第十号による高齢受給者証、同令様式第十三号による特定疾病療養受領証、同令様式第十三号の二による限度額適用認定証並びに同令様式第十四号による限度額適用・標準負担額減額認定証、船員保険法施行規則様式第二号による高齢受給者証、同令様式第五号による特定疾病療養受療証、同令様式第六号による限度額適用認定証及び同令様式第七号による限度額適用・標準負担額減額認定証、国民健康保険法施行規則様式第五及び様式第六による国民健康保険検査証、高齢者の医療の確保に関する法律施行規則様式第五号による後期高齢者医療特定疾病療養受療証並びに同令様式第七号、様式第八号及び様式第十号による後期高齢者医療検査証、雇用保険法施行規則様式第六号(二)による雇用保険被保険者離職票、同令様式第三十三号の二による教育訓練給付金支給申請書並びに同令様式第三十三号の二の二による教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票に限る。次項において「旧様式」という。)により使用されている書類は、この省令による改正後の様式によるものとみなす。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
<Paragraph Num="2">
<ParagraphNum>2</ParagraphNum>
<ParagraphSentence>
<Sentence Num="1" WritingMode="vertical">この省令の施行の際現にある旧様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができる。</Sentence>
</ParagraphSentence>
</Paragraph>
</Article>
</SupplProvision>
<AppdxStyle>
<AppdxStyleTitle WritingMode="vertical">様式第1号</AppdxStyleTitle>
<RelatedArticleNum>(第5条関係)</RelatedArticleNum>
Expand Down Expand Up @@ -30070,7 +30118,7 @@
<RelatedArticleNum>(第7条関係)</RelatedArticleNum>
<StyleStruct>
<Style>
<Fig src="./pict/2FH00000053772.pdf"/>
<Fig src="./pict/2FH00000074176.pdf"/>
</Style>
</StyleStruct>
</AppdxStyle>
Expand Down Expand Up @@ -30716,7 +30764,7 @@
<RelatedArticleNum>(第101条の2の7第1号及び第2号関係)(第2面)</RelatedArticleNum>
<StyleStruct>
<Style>
<Fig src="./pict/2FH00000073830.pdf"/>
<Fig src="./pict/2FH00000074177.pdf"/>
</Style>
</StyleStruct>
</AppdxStyle>
Expand All @@ -30734,7 +30782,7 @@
<RelatedArticleNum>(第101条の2の7第2号及び第101条の2の7第4号関係)(第2面)</RelatedArticleNum>
<StyleStruct>
<Style>
<Fig src="./pict/2FH00000073832.pdf"/>
<Fig src="./pict/2FH00000074178.pdf"/>
</Style>
</StyleStruct>
</AppdxStyle>
Expand Down
Loading

0 comments on commit 20998e0

Please sign in to comment.