アパートは、人通りの多い交差点の近くで、夜までにぎやか。特に車やバイクのクラクションがしょっちゅう。さらにアパート住人も大声で電話してたり、なかなかにぎやか。さすがに夜12時頃になると静かになるけど、それまではなかなか。AirPodsProでノイズキャンセルモードにして、何か聞いているとそれほど気にならないぐらいにはなる。これから毎日こういうのを使うことになりそうだし、バッテリの持ちをきにしなくてもいいように、有線で多少いいやつを買うかな。で、ちょっと調べてみたら、睡眠用イヤホンというのがあるみたいだ。ノイズキャンセル機能はないけど、耳の奥まですっぽり、らしい。ASMRに最適、みたいなことも書いてある。へー。という話をFacebookに書いたら、Panasonicからもっといいやつがあるよ、と。耳から出っ張らないので寝返り売っても大丈夫、らしい。同じものがTaobaoでも売ってるみたいだ。ほほう。
朝ごはんは、ちょっと日和って近くのKFCへ。サイドオーダーに煮卵がついている。殻にひびがはいっていて、ぽろぽろはがせる。なかなかおいしい。
近所に公衆トイレがあるんだけど、IoT化されて使用状況などがわかる。へー。
今日は午前は大学の部屋のセットアップをすることにした。試しに昨日教えてもらった方法でバスで行ってみた。てっきり乗るときに健康コードと深圳通をスキャンする機械があるのかと思ったら、そういうのがないバスもあるのか、乗ってから、車掌さんに健康コードをスキャンしてもらい、行き先(大学の最寄り駅の塘朗ぐらいはさすがににもう言えるようになった)を言ってから深圳通で支払い、の順序だった。ちなみに深センのバスはほとんど(ぜんぶ?)電動なので、めちゃ静か。ちなみに地図アプリの高徳地図で経路を調べると、そのバスがあとどれぐらい来るか、もリアルタイムで表示されるので安心。
お昼ごはんの前に、手持ちの現金(RMB)をATMで口座に入れておくことにした(現金を持っていても使う場面がほとんどないので)。ATMで表示されるQRコードを銀行アプリでスキャンすると、あとはそこから手続ができる。現金を入れて金額を確認してOKするだけ。つまり銀行のカードの出番はない。
さいごになぜかセーラームーンのクレジットカードをオススメされた。
お昼は、こっちに来てはじめてチャーハンを食べたいな、と思って探してみたら、チェーン店っぽいけどチャーハンがありそうなお店をみつけた。
テーブルにQRコードがあって、それをWeChatでスキャン→メニューが出て選択→WeChatPayで支払いすれば、テーブルまで運んできてくれる。
けっこう盛りは多いけど360円くらい。「炒饭(chao3fan4)」の発音はよく練習しようと思う。
その後、以前泊まっていてあるのを知っていた华强北の近くのウオルマートへ日用品を買いに。サンダル、タオル、テーブルタップ、というあたり。ちなみにウオルマートのアプリで、自分のスマホで商品のバーコードをスキャンしてそのまま支払い完了、というのもできるのをすっかり忘れていて、セルフレジで支払いしてしまった。
はじめて深センに来たときに泊まったホテルの近くを通ったので、様子をみてみたら、ホテルはまだあるんだけど、まわりがごっそりかわっていた。古いビルは取り壊されて新しいビルができている。
晩御飯は、高須さんオススメの鶏鍋屋さんへ。深セン校外の清远というところのブランド鶏らしい。ショウガの効いたタレが絶妙。
確認したら、大学の入構申請が無事通っていた。これで明日、手続が進められる。
昨日、Xiaomiショップで、65W USB-PD ACアダプタを買ったんだけど、すごい小さい。写真のでかい方は、Ankerの60W(2口だけど)。
今日は不動産屋さんが来て臨時宿泊登記をやるのだけど、それまで時間があったので、近所を散歩してみた。アパートの北側のエリアはけっこう古いマンション(1Fがお店という、よくある造り)で、自動車修理屋がけっこう多い。また近くに職業訓練学校や深セン大の附属(?)学校があったりと、文教地区でもあるみたいだ。
途中、電動バイクの充電台があった。バッテリの発火事故が多くて、屋外じゃないと充電できないようになってる、と聞いたことがある。消化器がたくさん置いてある。
途中、よく見かける黄色い買い物代行の「美团(mei3tuan2)」の朝礼をやって点呼をとっていた。UberEatsみたいに個人ごとに好きな時間で働く(ギグワーカー)のかと思っていたのだけど、こういうケースもあるんだな
そういえばアパートの部屋にはテレビがあるんだけど、入居時に、映らないから使えない、と言われていた。でも電源は入るっぽいので、とりあえずHDMIをつないでみたら、特に問題なく映るみたいだ。ありがたい。
アパートの近くの歩行街は両側に商店街があって、24時間開いてるファーストフード店もけっこうある。今日はその1つで肉ご飯を食べてみた。まあまあ満足な量だけど200円くらい。アプリで注文・支払いできる。
大学の学科(SME)のあるビルには、給湯室がある。お茶文化の中国らしく、熱湯・お湯も出て、茶葉を捨てるゴミ箱もある。これまではあまり普段はお茶を飲む習慣はなかったんだけど、ちょっとやってみよう。
大学のメインキャンパスの中に、職員証の発行などをする事務所があるので、そこに入るための申請手続がやっと通ったので、ようやくキャンパスに入れた。
汪さんに案内されながら、職員証の発行や就労許可申請書の作成といった手続を1つずつ。「スタンプラリー」というのは万国共通のようだ。ちなみにこれは南方科技大の建設当初の写真で、周りはなにもない。
待ち時間に、汪さんに、漢字の読み方の手ほどきをしてもらったりしながら、雑談をしていた。猫を5匹買っているんだそうで、写真をみせてくれた。その一匹の名前は「豆芽 (dou4ya2)」で、意味を調べたら「もやし」。理由を聞いたら顔の模様が、豆から芽が出たもやしみたいだから、とのこと。なんかおもしろい。ちなみに汪さんは四川(su4chuan1)省出身らしい。辛い料理で有名だけど、湖南(hu2nan2)料理のほうが辛いんだよ、といっていた。たしか以前WorldSemiにおじゃましたときに昼食に連れて行っていただいたところが湖南料理で、めちゃめちゃ辛かった記憶がある。ちなみに湖南省は広東省の内陸側で、その省都が、このまえ藤岡さんの話に出てきた长沙(chang2sha1)。ちなみにその北側が、武汉(wu3han4)(武漢)が省都の湖北省。
無事、キャンパス内での手続が終わって、あとは警察に就労許可を出して結果を待つだけ、になった。帰り道にいろいろ話をしているなかで、通販サイトの「京东(JD)」を勧められたので、早速アカウントをつくってみた。TaoBaoと違って直営ショップばかりで、物流も予測配達を併用して即日配達できる場合もあったりと、なかなか高度なようだ。サイトをみてみたら「秒殺」とあって笑ってしまった。タイムセールのことだけど、文字通り「瞬殺」という意味もあるらしい。
結局昨日はソファーで寝た。けっこうよく寝れたんじゃないかと思う。
いつもどおり朝6時半くらいに目がさめたので外を見てみると、警備員さんが10mおきくらいにいる。夜通しだよね。おつかれさまです・・
8時くらいになると警備員さんが集合してきて、朝ごはんがくばられている。
南方科技大からの支給だそうで、朝ごはんが配られた。パンと豆乳。これまで豆乳は飲んだことがなかったんだけど、砂糖が入っていておいしい。
10時頃から隣のビルの退去がはじまったようで、パソコンとかを担いで出てくるひとがいる。リモートワークのためだろう。自分のところも11時ぐらいに呼ばれて、みんなで外へ出た。出たあとは、建物に戻れない以外はとりあえず普段の生活に戻るので、アパートへバスで戻った。
アパートに戻ったら、昨日TaoBaoで注文していたM5Stackの部品とイヤホンが届いていた。はえー。実は建物を出る直前ぐらいに携帯に電話がかかってきて、大学本部からの連絡かと思って汪さんに代わりに出てもらったら、この荷物の宅配(快递)の配達員からで、荷物を集荷所においておくよ、という確認だったそうだ。たしかに街角に集荷所があって、その何処かだろう、と思ったら、以前と同じようにアパートの管理人さんのところにおいてあった。要は部屋まで配達できないけどいいか?ということのようで、確かにTaoBaoの追跡でも、「前台(フロント)に配達完了」と出ている。次からは送付先住所を部屋番号をカッコ付にして、その前に「放在前台(フロントに置いておいて)」と書いてみることにした。さてどうなるか。
お昼は、地下鉄の駅の近くにあるお店にふらっと入ってみた。ジャージャー麺みたいなやつ。なかなかおいしい。ちょっと量が物足りなかったけど。
夕方になって、近所でPCR検査を受けてから晩ごはん。今日はなんとなくいろいろなものが食べたくなって、近所にある快餐(kuai4can1)屋さんへきてみた。ご飯ひと盛り(と言ってもけっこう多い)に好きなおかず2品を選んで盛ってもらって12元だから250円くらい。いろいろなものが食べられてけっこう好き。
朝ごはんは近所のファーストフード店で、甘そうなお粥にしてみた。ぜんざいみたいな味で、食感はおお粥。味玉もついてる。
昨日の夜から雨が降っていて、今朝も降っている、週間天気をみると、1週間くらい天気が悪いようだ。最高気温も25度くらいで、けっこうすずしそう。ここには大雨と書いてあるけど、日中はそれほどでもなくて、ときどきやんだり、ぐらいだった。ちなみに梅雨入りしたということのようだ。
お昼は、近所の商店街にある快餐屋さん。ここは台湾式らしくて、おかずごとにお値段が違う。この盛り合わせで400円くらい。
今週末まで大学に行けないので、午前中は部屋で仕事をしていたんだけど、午後はちょっと気分を変えて、だいぶ前に来たときに泊まっていた海上世界(蛇口港の近く)へいってみた。そこの商店街で、ちょっと怪しい日本語の看板をみつけた。
近くのスタバでお仕事。コーヒーの値段は日本とあまり変わらないかちょっと高い(これで700円くらい)ので、こちらの物価からするとかなり高い。店内は、やはり(?)Macを広げている人が何人かいた。万国共通なんだな。
夕方アパートに戻るときに、いつもと違う方からみたら、日本料理屋をみつけた。テーブルにQRコードがあったからそこから注文できるんかな。まだ日本食が恋しいことはないけど、こんど行ってみるか。
夕食は、商店街にある香港料理屋に行ってみた。ちょっと高めだけど、なかなかおいしい。これで700円くらい。量もけっこう多かった。
しかしハーゲンダッツは、どこでも高級品だな。
あとWeChatに登録している電話番号を、こちらの番号に変更したら、「WeChatから微信に変更するがよいか?」と聞かれていた。調べたら、データを中国のサーバに置くようにする、ということなので、変更してたんだけど、WeChatPayを使うときに実名登録が必要になっていた。パスポートの写真と自撮り写真をアップロード、というのよくあるやつなんだけど、2回ほど失敗していた。結果をよく読むと、パスポートの写真が不鮮明なのが理由、とかいてあったので、ちゃんと撮って送ったらOKそう。
今日は晩御飯がちょっと多かったので、久しぶりにリングフィットアドベンチャー。
朝ごはんは近所のKFCで麺を頼んでみたら、環境保護のために使い捨ての箸を減らしましょう、というのが0.1元であったので、選択してみたけど、ついてきたのは普通の割り箸だった。てっきり洗って再利用できる箸なのかと思ったんだけど、環境保護に寄付、みたいなものなんだろうか。
アパートの屋上の共用洗濯機・洗濯物干し場はこんな感じ。場末感があって、個人的にはまあまあ好き。
昼ごはんは、雨も強いので近場の快餐屋さん。気の向くまま選んだら、野菜だけになってしまった。
アパートに戻ると、先日注文していたスマホが届いていた。ちょっと大きめの画面(その分割安)の機種。
大画面=老眼向けなのか、電源を入れて一番最初の設定に、いきなり「フォントを大きくする」という選択肢がある。
試しに今使っているスマホからSIMを差し替えてみたら、実測で下り150Mbpsくらいでてる。はえー。(上りはそれほどでもなかった)
晩御飯は、なんとなく日本のラーメンが食べたくなって、隣の駅のショッピングモールにある味千ラーメンにいってみた。きくらげマシマシで900円くらいだから、まあそれなりに高い。まあたまにはいいか。
そのショッピングモールで、電気自動車の展示があった。
お値段は600万円以上だけど、航続距離が700kmなんてのもある。
今日の朝ごはんは、甘いお粥+肉まんのセットに、煮玉子もつけてみた。
お昼はお腹がすいたので、快餐屋さんでおかず豚の角煮、ゴーヤー卵炒め、青菜炒め、の3点にしてみた。さすがに多すぎた。
昨日届いたXiaomiのスマホ、試行錯誤の結果、GooglePlayを入れるところまではいけたんだけど、そこからタップしても先へ進めない(無反応)。うーん、手詰まりかなあ。ROM書き直しでいけるという情報もあるみたいなので、時間のあるときにやってみようと思うけど、それとは別に、普段使いのスマホがほしいので、もう1台買おうかなあ。今度は買う前にちゃんと調べてからにしよう。
研究生で在籍している(けど来日できていなくてこれまではオンラインでゼミに参加してもらっていた)の中国の学生さんが、ようやく日本に来れることになったんだけど、なんと深セン→香港経由で日本に行くんだそうで、せっかくなのでランチ。彼女のオススメで四川料理のお店へ(ちなみに彼女は貴州出身)。いやはやまさかこっちで会えるとは。明日いよいよ日本へ。気をつけて。
やっぱ四川(su4chuan1)料理は辛いけど、食べられないほどじゃなくて、おいしい。
その後、本屋さんへ。電子工学関連の本の詳細はこちらにまとめたけど、前に来たときと同じように、みんな通路とかに座って熱心に立ち読み(座り読み?)してる。熱心だなあ。
「三体」の原著もあった。
ムー的な本は、こっちにもあるんだな。
元素や化合物が擬人化されている本もあった。
オーム社の「まんがでわかる〜」シリーズが翻訳されていた。内容はかなりガチ。
おじさん向けのスマホ入門、なんて本もあった。
コンビニで、金色の青島ビールがあったので買ってみた。