第2回Linked Open Data(LOD)活用ワークショップ in 神戸の情報共有用のレポジトリです.
講演資料やハンズオンのサンプルプログラム等は,このレポジトリにアップします.
随時,情報を追記します.
生命科学とLOD―理研メタデータベースを利用したデータ利活用の実際 理化学研究所 小林 紀郎
SPARQLの基礎 説明資料 →ハンズオン情報共有ページ
Apache Jena ハンズオン Javaのプログラムを作成してLODを効率的に処理してみよう ―超入門編― 理化学研究所 小林 紀郎
ハンズオンに用いる資料やプログラム等の情報は,このレポジトリで順次,公開する予定です.
以下,参考までに,想定している環境をお伝えします.
-
「LOD用クエリ言語SPARQL」のハンズオンでは,基本的にWebブラウザと,テキストエディタのみを使用します.
-
「RDFデータベースの導入方法」のハンズオンでは,Javaで動作するFusekiというRDFデータベースの導入を行います.
そのため,あらかじめ,Javaのバージョン8以上をインストールされていると,スムーズに進めることができると思われます.
Javaのダウンロード・インストール https://java.com/ja/download/
- 「Javaのプログラムを作成してLODを効率的に処理してみよう-超入門編-」のハンズオンでは,Apache JenaというJavaのライブラリを用いて解説をします.
基本的にスライドを用いて解説しますが,手元ので実際にプログラムを実行されたい方は,
https://github.com/KnowledgeGraphJapan/Apache-Jena-Sample-Programs
に公開しているサンプルプログラムを,Eclipse(最新版Oxygenを推奨)にインポートしてお試しください.
※ソフトウェアのインストール等についてのご質問は,当日の休憩時間にお声がけいただけましたら,サポートいたします.
Qiitaのサイトを参考にしてインストール
http://archive.apache.org/dist/jena/binaries/
最新は http://tinyurl.com/Fuseki3-5-0SS0921
Windows編 http://tinyurl.com/fuseki-win10
Mac OS編 http://tinyurl.com/fuseki-MacOSX
Qiitaのサイトを参考にしてデータのロード http://tinyurl.com/fuseki-intro
■LOD2CSV
http://lodosaka.jp/tool/CSV2LOD/
■なんでもリンク
http://link.lodosaka.jp/
PREFIX bp: <http://data.lodosaka.jp/lodws/test/property/>
PREFIX rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>
PREFIX wdt: <http://www.wikidata.org/prop/direct/>
SELECT ?s ?wd ?l
WHERE {
?s bp:参照 ?wd .
SERVICE <https://query.wikidata.org/sparql>
{
?wd rdfs:label ?l.
FILTER(lang(?l)="en")
}
}
LIMIT 25