-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 29
アサシンとマーリン
yukieiji edited this page Nov 14, 2022
·
15 revisions
アサシンとマーリンが一組になっている役職
元ネタはレジスタンス:アヴァロンと呼ばれる。人狼系ゲームです(Amazonでは人狼系ゲームの最高峰とも呼ばれています)
インポスター陣営に新しい勝利条件を追加するインポスター役職
- マーリンと一対の関係である。
- マーリンがアサインされない場合、この役職もアサインされない
- インポスター陣営の新しい勝利条件:アサシンの特殊能力でマーリンを当てる
- アサシンの特殊能力:特殊会議「マーリンは誰だ?」
- 特殊会議「マーリンは誰だ?」
- 全員が参加するが能力を発動させたアサシン以外投票不可
- スキップ不可、死亡している人にも投票可
- チャットは会議を起こしたアサシンとインポスター同士で可能です(生存死亡を問わず)
- それ以外のクルーや第三陣営はチャットはできません
- 投票先がマーリンであればインポスター勝利、それ以外の場合、ゲームが続行(マーリンの能力は継続)
- 特殊会議「マーリンは誰だ?」
- 特殊能力発動条件:追放された時、自身がキルされた場合の処理は設定により変化する
- 上記の能力以外は普通のインポスターのため、マーリンを探りつつ潜伏し、キルを行う必要がある
インポスターが誰か分かるクルー役職
- アサシンと一対の関係である。
- アサシンがアサインされない場合、この役職もアサインされない
- アサシンの特殊能力によって指定された場合、クルー全体の敗北(普通にキルされたり、追放されても敗北ではない)
- インポスターが分かるので会議を主導しつつ身を隠す必要がある
- インポスターに近い設定の役職のため、注意が必要
- マーリンはインポスターが"常に分かる"強力な役職です。それが故に会議になれば何らかの情報を落とします
- マーリンと会議で殴り合っても絶対に勝てないです
- 逆を言えばインポスターの仲間とよく殴り合ってる人がマーリンの可能性は非常に高いです
- マーリンは大量の情報を持っているため、会議を主導しやすい(会議を主導する)役職です。
- 個人的な体感ですが元ネタの場合、会議を主導している人は6、7割方マーリンです
- 会議のとき人の口調、行動をよく見るとマーリンだとわかります
- やけに決定的な口調
- インポスターを避けるような行動と死体を探すような行動
- 元ネタは口調、投票の仕草、投票の仕方、任務指定の仕方、目線の合わせ方からもマーリンを推測します
- 他のインポスターの方はいつもよりキルをする意識でプレイするといいと思います
- アサシンがキルをするとアサシンが洗われるので、逆に自分を洗わされてマーリンを目立つようにすると良いと思います
- アサシン自身は生き残ってさえいれば逆転勝利が可能なので、キルの意識を抑えて、潜伏し情報を集めましょう
- キルペースが上がればマーリンをキルすることで黙らせることも出来ると思います
- アサシンがキルをするとアサシンが洗われるので、逆に自分を洗わされてマーリンを目立つようにすると良いと思います
- 下記を抑えたマーリンは非常に厄介な存在です
- 基本的にいつもの自分を演じつつ情報を出す事ことです
- 黙りすぎるとそこからマーリンであるとわかるので、会議ではいつもの自分よりほんの少し多めに口を開きましょう
- 自身から情報を出さない
- 会議の主導は以ての外、サポーターいる場合はサポーターに任せましょう
- 会議では吊り押さず黒点を付ける感じの議論で、議論修正よりに話すといいと思ってます(もちろん強引な修正はダメですが)
- 情報を出すときは死体を通報した時や会議ボタンを押した時
- 会議ボタンも押さない位でもいいと思ってます
- 会議の主導は以ての外、サポーターいる場合はサポーターに任せましょう
- インポスターを避けない
- タスク偽造を行い、死体を探さないように
- 上記の抑えたアサシンは非常に厄介な存在です。
A:特殊会議「マーリンは誰だ?」では死人(死んでる人)にも投票できるため、問題なくマーリンを指定できます
A:出来ます。その場合、特殊会議「マーリンは誰だ?」での正解はなくなります(ジャッカルにとっては大きなアドバンテージを得れるのでマーリンをサイドキックにするメリットはあります)
A:ジャッカルのオプションで「インポスターをサイドキックに出来るか」が「オン」の場合は出来ます
A:無いです、キルボタンだろうがミッショナリーの「宣教」だろうが殺されないです(ボタンを押しても何も起こらないはずです。シェリフの場合、設定によってはシェリフ自身が吹き飛びます)
A:キルされない設定の場合、第三陣営の生存勝利判定の計算にアサシンはインポスターにカウントされないため、アサシンを残すメリットはあります(アサシンと1on1に持っていけば第三陣営の勝利判定が入ります)
オプション名 | 詳細 |
---|---|
アサシンとマーリン | 役職のスポーンレート |
スポーンセット数 | この役職セットが何組にアサインされるか |
別役職の能力を持つか | アサシンとマーリンに追加して別の役職を追加するか |
アサシンが別の視界設定を持つか | ゲームで設定されているインポスターの視界設定と別の視界設定をアサシンが持つか |
アサシンのビジョン | アサシンの視界の広さ |
アサシンが視界効果を受けるか | 停電等の視界効果を受けるかどうか |
アサシンが別のキルクールタイムを持つか | ゲームで設定されているキルクールと別のキルクール設定をアサシンが持つか |
アサシンのキルクールタイム | アサシンのキルクールタイムの設定 |
アサシンが別のキルレンジを持つか | ゲームで設定されているキルレンジと別のキルレンジ設定をアサシンが持つか |
アサシンのキルレンジ | アサシンのキルレンジ |
アサシンがタスクを持つか | アサシンがタスクを行えるか |
アサシンがキルされるか | アサシンがキルされるか |
キル能力を持つクルー役職がアサシンをキルできるか | キル能力を持つクルー役職がアサシンをキルできるか |
キル能力を持つ第三陣営がアサシンをキルできるか | キル能力を持つ第三陣営がアサシンをキルできるか |
アサシン死亡時、強制的に会議を行うか | アサシン死亡時、強制的に特殊会議を開くかどうか |
アサシン死亡後の最初の会議前にロールを見ることができるか | アサシンが幽霊になった後、会議前に役職を見ることができるか |
マーリンが別の視界設定を持つか | ゲームで設定されているクルーの視界設定と別の視界設定をマーリンが持つか |
マーリンのビジョン | マーリンの視界の広さ |
マーリンが視界効果を受けるか | 停電等の視界効果を受けるかどうか |
マーリンがタスクを持つか | マーリンがタスクを行えるか |
マーリンがアサシンを見ることができるか | マーリンがアサシンを見ることが出来るか マーリンが大きく弱体化するため、アサシンがどうしても勝てない場合にオフにすることを推奨 |
マーリンが投票を見ることができるか | マーリンが投票を見ることができるか |
マーリンが第三陣営を見ることができるか | マーリンが第三陣営を知ることができるか |
マーリンがベントを使えるか | マーリンがベントを使えるか |