Skip to content

アクセシビリティの指針について #31

@448jp

Description

@448jp

現状はリリース優先でデザイン、開発が進んでいるフェーズという前提で、リリース後の指針について議論しておきたいです。

一定の基準をクリアできているかどうかを判断するために何らかのガイドラインが必要になるかと思いますが、そこでインフォアクシアさんが公開されている、Webアクセシビリティ確保 基本の「キ」を基準とすることを提案します🙂
https://weba11y.jp/know-how/10basics/10basics_index/

このリストはさまざまなアクセシビリティ関連の講演でも広く知られており、最低限のアクセシビリティを確保する上でも欠かせない項目かと思います。

問題はどうこれをチェックすべきかという点ですが、どなたか良いアイデアがありませんかね?🤔 あと、そもそももっと良いガイドラインがあるよ!というご提案があれば、そちらもぜひ。

Metadata

Metadata

Assignees

No one assigned

    Labels

    enhancementNew feature or requestneed discussionNeed discussion before we decide to implement the feature or the fix

    Type

    No type

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions