We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
related: #255
水平スケール時のソースアーカイブなどのセレクターで指定するリソースについて、 実際に利用されるリソースのIDを表示したい。
垂直スケールの対象リソースについては同じくセレクターで指定する形だが autoscaler core resourcesサブコマンドで表示可能となっている。 これを水平スケールなどで用いるテンプレートなどといった箇所でも同じようにIDを表示したい。
autoscaler core resources
例:
resources: - type: ELB name: "elb" selector: names: ["example"] resources: - type: ServerGroup name: "workers" template: # 各サーバのテンプレート disks: - source_archive: names: ["Ubuntu", "20.04", "cloudimg"] plan: "ssd" connection: "virtio" size: 20
ソースアーカイブのセレクターとしてnames: ["Ubuntu", "20.04", "cloudimg"]を指定している。 これが最終的にどのリソースが使われるのかIDを表示したい。
names: ["Ubuntu", "20.04", "cloudimg"]
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
autoscaler core resourcesコマンドの改修と合わせv0.5で対応する。
Sorry, something went wrong.
#275 の後で対応する
No branches or pull requests
related: #255
水平スケール時のソースアーカイブなどのセレクターで指定するリソースについて、
実際に利用されるリソースのIDを表示したい。
垂直スケールの対象リソースについては同じくセレクターで指定する形だが
autoscaler core resources
サブコマンドで表示可能となっている。これを水平スケールなどで用いるテンプレートなどといった箇所でも同じようにIDを表示したい。
例:
ソースアーカイブのセレクターとして
names: ["Ubuntu", "20.04", "cloudimg"]
を指定している。これが最終的にどのリソースが使われるのかIDを表示したい。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: