-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path0058.yml
105 lines (83 loc) · 5.69 KB
/
0058.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 58
Lemma: 人
Lesung: ひと
Tonhöhen: (/)^
Definition: Person, Mensch
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
その歌手は若い人に人気がある。
その 歌手[かしゅ]は 若[わか]い人に 人気[にんき]がある。
Dieser Sänger ist bei jungen Menschen beliebt.
人はみんな弱い。
人[ひと]はみんな 弱[よわ]い。
Alle Menschen sind schwach.
人の生涯は、ときに小説に似ている。
人[ひと]の 生涯[しょうがい]は、ときに 小説[しょうせつ]に 似[に]ている。
So manches Menschenleben gleicht einem Roman.
海辺では、人は詩人だ。
海辺[うみべ]では、人[ひと]は 詩人[しじん]だ。
Am Meer sind alle Menschen Poeten.
人がいない部屋は寂しく感じる。
人[ひと]がいない 部屋[へや]は 寂[さび]しく 感[かん]じる。
Ein menschenleerer Raum fühlt sich einsam an.
人が来るから、部屋を片付けよう。
人[ひと]が 来[く]るから、部屋[へや]を 片付[かたづ]けよう。
Es kommt Besuch, also lasst uns aufräumen.
適切な人が見つからなくて、困っています。
適切[てきせつ]な 人[ひと]が 見[み]つからなくて、困[こま]っています。
Ich habe Schwierigkeiten, weil ich keine passende Person finde.
人が何と言ったって、自分の信念を貫くべきだ。
人[ひと]が 何[なん]と 言[い]ったって、自分[じぶん]の 信念[しんねん]を 貫[つらぬ]くべきだ。
Egal was andere sagen, man sollte an seinen Überzeugungen festhalten.
この会場は人が多くて、身動きが取れない。
この 会場[かいじょう]は 人[ひと]が 多[おお]くて、身動[みうご]きが 取[と]れない。
Dieser Veranstaltungsort ist so voll, dass man sich kaum bewegen kann.
人に迷惑をかけないように気をつけましょう。
人[ひと]に 迷惑[めいわく]をかけないように 気[き]をつけましょう。
Lasst uns darauf achten, andere nicht zu belästigen.
人に見られないように、こっそり手紙を渡した。
人[ひと]に 見[み]られないように、こっそり 手紙[てがみ]を 渡[わた]した。
Ich übergab den Brief heimlich, damit es niemand sah.
人によっては、この仕事は難しいかもしれない。
人[ひと]によっては、この 仕事[しごと]は 難[むずか]しいかもしれない。
Je nach Person könnte diese Aufgabe schwierig sein.
人の意見を聞くのは大切だが、最終決定は自分で下すべきだ。
人[ひと]の 意見[いけん]を 聞[き]くのは 大切[たいせつ]だが、最終[さいしゅう] 決定[けってい]は 自分[じぶん]で 下[くだ]すべきだ。
Es ist wichtig, die Meinung anderer zu hören, aber die endgültige Entscheidung sollte man selbst treffen.
人の好意を当たり前と思わないで、感謝の気持ちを持とう。
人[ひと]の 好意[こうい]を 当[あ]たり 前[まえ]と 思[おも]わないで、感謝[かんしゃ]の 気持[きも]ちを 持[も]とう。
Lass uns das Wohlwollen anderer nicht als selbstverständlich ansehen, sondern dankbar dafür sein.
人の噂も七十五日というけれど、最近はSNSのおかげで長く残るようになった。
人[ひと]の 噂[うわさ]も 七十五日[しちじゅうごにち]というけれど、最近[さいきん]はSNSのおかげで 長[なが]く 残[のこ]るようになった。
Man sagt zwar, Gerüchte halten nur 75 Tage, aber heutzutage bleiben sie dank sozialer Medien länger bestehen.
人を集めるのは簡単だが、まとめるのは難しい。
人[ひと]を 集[あつ]めるのは 簡単[かんたん]だが、まとめるのは 難[むずか]しい。
Es ist einfach, Leute zusammenzutrommeln, aber schwierig, sie zu organisieren.
人を得て、この新しいプロジェクトを成功させたい。
人[ひと]を 得[え]て、この 新[あたら]しいプロジェクトを 成功[せいこう]させたい。
Ich möchte die richtigen Leute finden und dieses neue Projekt zum Erfolg führen.
人を呼び出すときは、相手の都合も考えるべきだ。
人[ひと]を 呼[よ]び 出[だ]すときは、相手[あいて]の 都合[つごう]も 考[かんが]えるべきだ。
Wenn man jemanden ruft, sollte man auch die Umstände des anderen berücksichtigen.
彼は人が変わったように、最近とても親切になった。
彼[かれ]は 人[ひと]が 変[か]わったように、最近[さいきん]とても 親切[しんせつ]になった。
Er ist in letzter Zeit so freundlich geworden, als wäre er ein anderer Mensch.
人の気も知らないで、そんなことを言うのは失礼だ。
人[ひと]の 気[き]も 知[し]らないで、そんなことを 言[い]うのは 失礼[しつれい]だ。
Es ist unhöflich, so etwas zu sagen, ohne Rücksicht auf meine Gefühle zu nehmen.
人になった息子を見て、親として誇らしく思う。
人[ひと]になった 息子[むすこ]を 見[み]て、親[おや]として 誇[ほこ]らしく 思[おも]う。
Ich bin als Elternteil stolz, meinen erwachsen gewordenen Sohn zu sehen.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''