-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
2024-01-23T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly #369
Comments
hfuStrategy issues国連スマート地図グループとしての戦略について悩んでいるところなので共有する。 ミッションからのインプット
藤村の分析
戦略案
ActivitiesUppsala Placemark
ストーリー
我々がスマートに回避しようとしていること |
smellman
|
yuiseki
|
国連地理空間情報課長に着任した、スペイン人のMr. Josep Parareda Masnouに挨拶のためお会いしました。 今までソマリア、中央アフリカ、マリで勤務してきており、最近ニューヨークに赴任してきたとのことでした。 |
|
Felt |
Geoten 2024 |
追加コメントgeojson.io と Placemark について@albertkun の https://unopengis.github.io/learning/ でも geojson.io が扱われており、"temporary concern" を取り扱うツールともなり得るところの placemark を国連スマート地図グループで自由に使えるようになると、ベースマップから重ね合わせ情報まで、一通りのエコシステムを国連スマート地図グループでまかなえるイメージを出していけると思っています。 スタティックなウェブサイトについては Observable を、サーバ側に状態を持たせる機能については val town を適宜活用するなかで、まずは end-programmer programming 的なアプローチで「課題にぴったり寄り添いながら情報通信技術を振るっていく」スマート地図グループとして動いて行ければと思っています。 Observable についてObservable は d3 の立役者である mbostock さん の創業によるもので、そこに tmcw さんも合流されたかのように理解していましたが、tmcw さんも Observable の創業者のお一人なのかもしれません。 See also: https://codewithhugo.com/observablehq-notebooks-for-javascript-demos-and-prototypes/ tmcw さんは how we got here というベクトルタイルについてのプレゼンの主でもあり、私は2018年にその解説であるベクトルタイルの必然性についてを書いています。 |
私もオープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書を昨晩読んでみました。しっかりした文書ですね。 連想で改めて思い起こしたのですが、GitHubのOpen Source Guidesも、国連スマート地図グループの運営の見地から、時々読み返してみたい文書だと思っています。 |
2024-01-23T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly
Smart Maps Meetup Weekly の第53回です。
接続アドレス
https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_ZDU5OTk3ZTAtZjA3NS00NjRiLWJmM2YtZTIwZjY1N2Q5NGQ1%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%22cdec79b4-6c91-4d03-bccf-b473d5a597a2%22%2c%22Oid%22%3a%221bd03f32-5b15-482f-a430-fd6dda338eb3%22%7d
会議 ID: 449 245 118 466
パスコード: nrq3Sq
次回予告
通常、毎週火曜日に実施しています。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: