Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

感想 みんな #32

Open
nekokase opened this issue Sep 15, 2018 · 5 comments
Open

感想 みんな #32

nekokase opened this issue Sep 15, 2018 · 5 comments

Comments

@nekokase
Copy link
Collaborator

No description provided.

@Kiichiroaiba
Copy link

感想(相羽)
・実際のサービスに落とし込むには装着可能な形状・デザインなども考える必要がありハードルが一段上がる。またセンサーからのデータから閾値を判断して便意があることを認識する部分も、個体差をどの様に吸収するべきかについて議論が浅かった。その為のアプリ開発も必要なので簡単ではないが部分的にでもプロトタイプが作成できたことでサービス開発の全体像が見えた気がした。

@kakizakim
Copy link
Collaborator

システムとしては単純そうだが、作りこまないといけないタスクは多かった。
データ取得からの機械学習あたりがとくにタスクが多くなりそうな感じだった。

@skimiko
Copy link
Collaborator

skimiko commented Sep 29, 2018

感想(櫻井)
ペットが身に着ける予定のセンサーの形状やエッジでのデータの処理、クラウドでの役割、通信量などの議論があり、実際のサービスを考える上では、ユーザーのベネフィットに対して様々な課題があるということを実感しました。G1のみなさん、どうもありがとうございました!

@nekokase
Copy link
Collaborator Author

感想(入江)
ペットのトイレサインを検知するという一見単純そうな課題でも「どのようなペット動きをトイレサインとするのか」「デバイスはどのようなデザインでどこに取り付けるのか」「センサーはどうするのか」「モデルはどのように構築するのか」「...」と多くの課題がありIoTの難しさを感じました。

@k-honma
Copy link
Collaborator

k-honma commented Sep 29, 2018

本間です。
IoTシステム開発実習では、今までの講義で学んだほとんどのIoT技術を検討する必要があり、あらためて幅広い領域の知識が必要だと感じた。座学のみではなく実際にシステム構築を行ったので楽しく実習できた。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants